SCI(サイ) | > | 第1回 自然科学研究機構シンポジウム 見えてきた! 宇宙の謎。生命の謎。脳の謎。 |
> | シンポジウム準備ページ > キーワード解説 >「イメージング計測が解明した核融合プラズマの謎」 |
キーワード解説
ページ先頭へ↑「イメージング計測が解明した核融合プラズマの謎」 長山 好夫
|核融合|核分裂|マイクロ波CT| |プラズマ|プラズマの崩壊|トカマク炉| |フーリエ変換|ベッセル関数| |
核融合(かくゆうごう) (参考:理化学辞典)
↑
鉄より重い元素が分裂して軽い元素に分解するとき発熱反応となる(核分裂).これに対し,鉄より軽い元素同士が融合して重い元素に変換するとき発熱反応となる.後者の反応を核融合という.融合反応は非常に高温で高密度の状態で起きる. |
核分裂(かくぶんれつ) (担当:)
↑
原子核分裂ともいう.主としてウラン,トリウム,プルトニウムのような重い原子核が,質量があまり違わない2つ以上の原子核に分裂する核反応.ふつうは2個に分裂することをさすが,3個に分裂する3体分裂もある.核分裂をおこす性質をもつ物質(原子核)を核分裂性核種,分裂して生じた原子核を核分裂片という. |
マイクロ波CT(まいくろはシーティー) (担当:)
↑
no text |
プラズマ(ぷらずま) (担当:)
↑
自由に運動をする正,負の荷電粒子が共存して電気的中性になっている物質の状態をいう. |
プラズマの崩壊(ぷらずまのほうかい) (担当:)
↑
no text |
トカマク炉(とかまくろ) (担当:)
↑
no text |
フーリエ変換(ふーりえへんかん) (担当:)
↑
ある任意の時間信号を周波数領域で表したもの |
ベッセル関数(べっせるかんすう) (担当:)
↑
惑星の運動を解析的に表現しようとするベッセルの研究によっ て初めて 現された関数。物理・化学・工学の諸分野の問題の解を求める ときに使われる |
さらに知りたい方へ
ページ先頭へ↑役に立つリンク (担当:)
↑
no text |
おすすめする本 (担当:)
↑
no text |
ページ先頭へ↑
SCI(サイ) | > | 第1回 自然科学研究機構シンポジウム 見えてきた! 宇宙の謎。生命の謎。脳の謎。 |
> | シンポジウム準備ページ > キーワード解説 >「マイクロ波CTが解明した核融合プラズマの謎」 |